パーソナルモニタリングポスト 若松通商 Mark2
拡張ファームウェアまとめページ
新着情報(2015/12/31)
新着情報(2014/12/30)
本サイトの情報鮮度
- 2015/12/31 までの情報をまとめてあります。
より新鮮な情報に関しては
関連するブログ記事一覧 の、最近どころを斜め読みしてください。
読み方
- 左側のメニューの「オリジナル版との違い」から順番に下に読み進めてください。
- 20151231版 で追加・変更された部分には
NEWマークを付けました。
左側にメニュー項目がない人
- フレームの子のページをご覧になっている可能性が大です。(検索エンジンで飛んできた?)
こちら をクリックしてフレームの親に飛んでください。
ガイガーロガーとして利用される方へ
標準では200mA近くの電気を消費しますが、20111130版から加わった省電力モードを最大限に活用することで、100均のUSB電源など比較的簡素な電源でも長時間の線量ロギングができるようになりました。単3NiMH×3本 + 高効率な昇圧回路
だと20時間以上使えます。
それでも専用機よりは消費電流が多いですが、恐らく
日本で一番安い 校正可能なガイガーロガー だと思います。
- 完成品を買われた方も、電源を切っても時計が正しく刻むように、リチウム電池だけは何とか頑張って取り付けて下さい。
- 外部電源をつけた状態でLAN線をルーターに繋いでNTP時刻あわせして、そのまま外部電源が途切れないようにして持ち出せば辛うじて時刻は保持されたままとなりますが、測定の途中で電源が途絶えると時刻を忘れてしまいます。
GPS は道楽です
microSD も道楽です
- 「内蔵フラッシュディスクに1分おきにログ保存」の設定でも1週間分くらいは保存できます。
時々パソコンにログを吸い上げる運用ならば microSD はなしでも大丈夫です。
- よほど長期間に渡り無人でログ収集したい場合、もしくは、線量情報つき軌跡ファイル(NMEA 形式)を保存したい場合、そのどちらかでない限り、普通の使い方であれば内蔵フラッシュディスクだけでも十分です。